梅雨前線北上中 2022年7月号のユピックニュースをお送り致します。 多くの連休、イベントがあった5月とは打って変わって、6月は1日も祝日がありません。悲しいことです…。 しかもそんな悲しい月に追い打ちをかけるように、活 […]
ユピックニュース
ユピックニュース2020年9月
給油所の減少止まらず3万割れ 直近5年間で3873SSが消滅 資源エネルギー庁はこのほど、20年3月末時点の給油所数が29,637になったと発表した。直近5年間の推移で見ると、減少数は大幅に減ったものの、新型コロナウイル […]
ユピックニュース2020年8月
夏季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記の通り、夏季休業とさせていただきます。 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承の程よろしくお願いいたします。 休業日:8月9日 […]
ユピックニュース2020年7月
中小企業ほど景況感悪化を示す マイナス幅が過去最低3県を記録 関東財務局が管内法人企業の景況感を調査集計し、6月11日発表しています。それによると、1都9県の4~6月の景況判断指数(BSI)は、全産業でマイナス50.7% […]
ユピックニュース2020年6月
4月新車販売台数前年比28.6%減 登録車より軽自動車が影響大きく 4月の新車販売台数は、前年同月比28.6%と大幅な落ち込みを記録した。直近10年で見ると、2011年の東日本大震災に次ぐ落ち込みだが、影響の大きさや収束 […]
ユピックニュース2020年5月
電動車の比率が過去最高に 19年度新車販売 乗用車の35%に達す 2019年度の新車乗用車販売台数は、417万3186台と消費税増税の影響で前年割れにとどまったものの、ハイブリット車(HV)や電気自動 車(EV)の電動車 […]
ユピックニュース2020年4月
整備売上でディーラーがトップに 2年連続で専・兼業から奪取する 日整連は、このほど自動車整備業の経営実態をまとめ発表した。それによると、整備売上高で長年トップに君臨してきた整備専業・兼業工場から、ディーラー工場が初めて2 […]
ユピックニュース2020年3月
展示場の規模が東京の3倍以上 日本から多数のメーカー、商社が出展 世界最大規模となっている中国の自動車市場は、国内の自動車、部品、整備機器など関連メーカー、販売店が、いま一番市場開拓に力を入れている。そこで去る12月3日 […]
2020年2月 ユピックニュース
新車販売3年連続500万台を達成 自然災害や消費税増税で前年割れに 日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は、このほど2019年の新車販売台数をまとめ発表した。それによると、軽自動車と登録車あわせて519万52 […]
2020年1月 ユピックニュース
整備士PRポスターのデザイン入賞作品 最優秀賞1名、優秀賞2名に賞を授与 自動車整備工が慢性的に不足しているため、国土交通省が平成26年度より高校生等に向けたPRポスター・チラシを作製配布する支援事業を続けている。6年目 […]